よくあるご質問
メルカリで購入したんだけど、保証期間内だし交換して欲しい

誠に申し訳ございませんが、当社の保証および交換対応は 公式販売店または正規販売代理店からのご購入商品 に限らせていただいております。
そのため、メルカリなどのフリマサイトや個人間売買で入手された商品につきましては、保証期間内であっても交換対応はできません。
ご購入の際は、必ず当社公式販売店または正規販売代理店をご利用くださいますようお願い申し上げます。
商品が届いたけど、蓋にカビっぽいのがある?!

ご安心ください。カビではありません。
吉冨士工芸の蒸篭のふたには、一番丈夫な「竹皮」の部分を使用しています。
市場には見た目をきれいにするために竹皮をすべて削ぎ落とし、真っ白に仕上げた製品も多くありますが、弊社ではあえて竹皮や竹本来の「あざ」や「斑点」を残しています。
これは 強度を保つための工夫 であり、カビや汚れではありません。安心してお使いいただけます。
使い続けていただくうちに、色味は自然に落ち着き、より馴染んだ風合いになっていきます。
ぜひ永くご愛用いただければ幸いです。
せいろが壊れたんだけど修理できないか?

恐れ入りますが、せいろは食品を扱う衛生調理器具となりますため、弊社では修理や修理方法のご案内は行っておりません。
万一不適切な修理により衛生上の問題や事故が発生した場合、責任を負いかねますので、誠に恐縮ではございますが 修理に関するご相談はお受けできません。
ご使用を継続される場合は、必ずお客様ご自身の判断と責任にてお願いいたします。
安全のためには、新しい製品へのお買い替えをご検討いただくことをおすすめいたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
せいろに生えたカビの落とし方は?
1.カビを洗い落とす
金属ではないナイロンブラシや野菜ブラシ、たわしなどで、表面のカビをやさしく擦り落とします。
※必要であれば中性洗剤を使っても大丈夫ですが、使った後はしっかりとすすいでください。
2.熱湯をかける
せいろ全体に熱湯をまんべんなく回しかけ、殺菌してカビの根を弱らせます。
※長時間の浸け置きは、竹が割れる原因になるので避けてください。
3.しっかり乾かす
風通しの良い日陰でしっかり乾燥させます。
※どうしても湿気が気になる場合は、短時間だけ直射日光に当てても構いませんが、当てすぎると割れや変色の原因になります。
★ご注意ください!
使用後にせいろを ビニール袋や密閉容器など通気性の悪いものに入れて保管するのは避けてください。
内部に湿気がこもり、カビや臭いの原因になってしまいます。保管の際は、しっかり乾かしたうえで、風通しの良い場所で保管してください。
交換品が届いたけど、手元の商品はどうしたらいい?
衛生調理器具という性質上、返品していただく必要はございません。
大変恐れ入りますが、お客様の方で処分していただくなり、完全に壊れるまでお使いいただくなりしていただけますと幸いです。
使用中に内側の板が外れた…

吉冨士工芸では、商品をお届けした日から1ヶ月間(公式LINEにご登録いただいたら2ヶ月間)、ご使用中の破損や不良におきましても、症状がある部位に限りますが、無償で交換品をお届けしています。期間中であれば、何回でも品質保証としてご利用いただけますので、お気軽にお申し込みください。
期間外の場合は、大変恐れ入りますが、せいろ本体1段のみの販売も行っておりますので、ぜひご検討いただけますと幸いです。
